朝霧JAM記 2010

行って来ました朝霧JAM 2010ー!!
今年も本当に楽しかった。
雨が降ってもこんなに楽しめるなんて一緒に行った仲間のお陰だと感謝感謝。
音楽って素晴らしい♪
一緒に楽しめる愛する家族と仲間がいるって幸せー!!
と感動して帰って来ました。
年々楽しさ増して行くのは、一緒に楽しめる仲間が増えてきてるからかな・・・。
きっとそうだね。



行く前は、準備が大変だったり
天気が『雨』って思うだけでロ~テンション↓

出発当日は午前中保育園の運動会をこなし・・・
リュックと防寒具、雨具、食料・・・
娘たってのお願いで、へきれきの「ステーション」と
Headquatersの「Nothing lasts forever」
そして最近私がはまっている砂場の「旋律」を車に積み込み東へGO!
お陰でちょっとへこんだテンションでの雨のドライブも気持ちがUp♪


お父さんが待つテントに到着した時はもうあたりは真っ暗でしたが
「大雨ん中2人だけで来たぜ」的な達成感で、もうそこからはハイテンション↑

・・・と言っても、外は雨。大雨。 
トイレに行く以外はあまり動くわけにもいかず、
テントからステージを眺めながら
娘の「王様ゲーム」的なものに興じたり、
「渋いしりとり」をしたり・・・
次の日晴れることを願いながら夜は更けていったのでした。
一年振りのテント寝で、テントに打ち付ける雨音が妙に気持ち良く・・・夢の中へ。


嬉しいことに次の日起きたら雨が止んでいて・・・。

恒例のラジオ体操第一。
これやらないと始まらないんだなー。
『後ろにそって』のところでの『あぁーイタタタ』と言う何千人ものうめき声が毎度おかしい・・・笑


ラジオ体操で体が温まった後は
和太鼓と鐘のリズムが観ている人たちの気持ちをワームアップ!
富士山人太鼓のパフォーマンス。
知り合いのイクちゃんがセンターでビシッと決めてくれてました。
惚れ惚れ・・・。



干すもの干してステージへGo!
このステージではないですが、今回Little Creaturesを観る事が出来まして・・・。
生で観れるものだとは思ってもいなかったので、ホント感動です。
夫と何十年も前から何度も何度も聴いてきたバンドですが、こんなにもすごい技術で、しかも生でやってくれちゃうなんて・・・夫曰く『上等な食事をしたような気分』だそうです。私も同感でした。



ご覧の通りどこもかしこも前日の大雨でぐっちゃぐちゃです。
しかし、ご覧の通りみんなHappy♪&Smile☆
朝霧マジックですね。



フェスと言えばシャボン玉☆
娘も大喜び。



今年のMr.朝霧・ユースケ君4才!
0歳の時からR食堂に通ってくれている小さな常連さん! 笑
彼、こう見えても毎年FRFやサマソニなどのあらゆるフェスを総なめである。スゴイ!
この日もアンパンマンギターを抱えてルースターズのRosieを歌ってくれました。
未来のロック界は明るい!!
その直後にDad Mom GodがRosieをステージでやってビックリ!だったよー。



それにしても今年のKids Landはとても凝っていて素敵でしたね~。
Kids Landに通じる「たんけんトンネル」はまるでトトロの森



Kids Landで絵を描こう!
描いた絵はその場に飾るフラッグにしてくれます。
今年はウサちゃん☆



Kids Landでの祭囃子
盛り上がってましたねーーー。
飲めや、歌えや、踊れや~♪



そして、今回の本当の『トリ』・・・富士山
2日目夕方終わり近くに雲がすーっと退いてこんにちわです。
いつ見てもすばらしぃー♪ ご褒美だー。



来年も行くぞー朝霧JAM!!

貴重なお休みを頂き本当にありがとうございました。


同じカテゴリー(Tamatebako)の記事
新しい暖簾
新しい暖簾(2015-06-24 09:05)

日々ロック!
日々ロック!(2013-01-25 19:43)

七味五悦三会
七味五悦三会(2012-12-31 12:20)

この記事へのコメント
193です~~~~☆
朝霧寒かったですが、カゼとかひいてないですか??
久々に会えてとてもうれしかったです~~~♪
しかも、太鼓にお褒めの言葉までいただいて!!
ありがとうございました~~~♪
次回はぜひ、王様ゲーム(?)への仲間入りをさせてくださーい!
・・・すばやく犬になる練習しとかなきゃ(笑)
Posted by でこ at 2010年10月15日 11:10
でこ様☆
朝霧お疲れさま〜!
心に響くパフォーマンスにみんな朝からノックダウンだったよー!!
あの演奏に空もビビって晴れたんだね。来年も期待してます。王様ごっこでへとへとかもだけどね 笑
Posted by こまど at 2010年10月15日 19:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
朝霧JAM記 2010
    コメント(2)