昨日はお休みだったので、やる事済ませて浜松へひとっ走り!
浜松にあるToBiO古橋廣之進記念 浜松市総合水泳場に行って参りました。
あとで気が付いたのですが、家のプール(簡易ですよ)で遊ぶ事はあっても
こうして娘と公共のプールに行くのは初めてなんですよね。
今年は保育園でのプール教室のお陰で、『泳げた!(←自己申告)』とか
『プールで泳ぎたい、お風呂じゃやだ』だとか言ってるので
「幼児プールが充実していて、温泉もある」と友人の
calma hairさんに聞き
ToBiOにしたのですが、すごーく楽しかったです。
屋内にも滑り台つきのプール、屋外にも滑り台と遊具があります。
もちろん競泳用プール、ウォーキング用プールなどありとあらゆるプールが充実。
屋外プールの面白かったのは高いところに設置された巨大バケツ(600kg-700kg入るそうです・・・)があるんです。で、その水が満杯になる度ににザブーーーンとひっくり返され、その下にスリルを味わいたい大人子供がキャーーーァと、なるわけ。
大量の水が落ちてくる瞬間をジャグジーに入って見てるだけでも楽しいです。 笑
さて、ウチの娘は屋内の浅い幼児プールで一生懸命泳ぎを練習。
顔を水につけれたり、目を開けれるようになったのは知ってましたが
この目で泳ぐのを見たのは初めてで感動ーーーでした!
初めて歩いた時みたいにちょっとジーンと。
ま、泳ぐと言ってもそんなに前に進むわけじゃありません、、、
正確に言うと2mくらい体浮かせて前へ進もうとしているってだけですが
それが出来た事が本人も嬉しいのでしょう、2時間半ずーっと泳ぎ続けてました。
子供の集中力と体力って羨ましいです。
私もプールに来たのは6年ぶりくらい(!!)なので、「50m流してくるわっ」っと
かっこよく25mプールにジャボーンしてみたものの・・・
泳ぎ切ったらゼーゼーハーハーフラフラで悲しくなりました
帰りがけに入った露天風呂が気持ちよかった事
こっちの方が向いてるナー 笑
8月は無休らしいのでお子さん連れの方にオススメです!
そして帰りがけに我ら腹ペコ3人衆は散々迷った挙句
長年の友人であるセラさんのお店
サドムに寄らせて頂きました。
昔仕事を通して知り合った友人なのですが、行くのは数年ぶりでした。
でも、そんな私達をホント嬉しそうに迎えてくれて最初から楽しい気持ちにしてくれます。
サルデーニャ島出身のセラさんの美味しい料理とイタリア語&英語&日本語の痛快なトーク。
そして、温かいもてなし・・・毎回グラッパを奥から出してきて主人に
「イタリアではこれが友達に対する慣わし」だとか言いながら注ぐ手を休めません 笑
お陰で主人はヨイヨイ~です。
食べながら、飲みながら、お互いのビジネスの事、家族の事、サルデーニャの事・・・
セラさんは裏表がなくて本当に色々と話し易いので話しは尽きません。
「おいしいもの食べて 笑ってすごしていれば 人生は楽しい」って言うセラさんのライフスタイルが勉強になった一夜でした。
良いお休みをありがとうございました!!
では、今週もがんばります!!